神埼市 櫛田宮 ニ之鳥居(肥前鳥居)

鳥居

神埼市庁舎裏にある神社です。ニ之鳥居が肥前鳥居です。
この肥前鳥居の笠木島木が特徴的で、船形をしいないことが挙げられます。
建立が慶長七年ということで、肥前鳥居の草創期の形状です。
笠木の端が水切り状、その下に薄い島木が見られます。
但し、同様の形状が他になく、一見の価値アリかと思います。


 肥前國神崎村
 櫛田宮御寶前
 奉造立石鳥居
 □建□□□□□昌□
 □□□□□□□□□

 □聖従三位下
 鍋嶋信濃守
 □藤茂□□

 願主三根郡中□隈村
 野口又右衛門尉調朝臣虎房
 妻當社執行之千孫也
 慶長七年壬寅
 三月吉日詰焉

※「埼」の字が山編

〒842-0001 佐賀県神埼市神埼町神埼419−1
座標:33.309452548584574, 130.3727024129659

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました